2013年11月13日

UFはブラジルの州

いろいろな場面で、ブラジルの住所を既定のフォームに記入する機会があるだろう。

その中で州名は通常、市名の次に来る項目である。
市名は、'Cidade'あるいは'Município'と書かれている。
州名は、'Estado'と書かれていることもあれば、'UF'とアルファベット2文字で表されることもある。

UFとは何か?
これは'Unidade Federativa'あるいは'Unidade de Federação'、訳すと、「連邦の構成単位」という意味だ。
その頭文字をとった略語がUFである。
ブラジルの正式国名はブラジル連邦共和国、po. República Federativa do Brasilであり、連邦を構成する単位とは、州のことである。

UFの記入欄が大きければ、州名を省略せず全体を(por extenso)書き込めるが、よく使われるのは2文字略号である。
アメリカ合衆国のニューヨーク州=NY、カリフォルニア州=CAというのと同様だ。
地方州名略号州都・観光地
Nアクレ AcreACリオブランコ Rio Branco
NEアラゴアス AlagoasALマセイオ Maceió
Nアマパ AmapáAPマカパ Macapá
Nアマゾナス AmazonasAM*マナウス Manaus
NEバイア BahiaBA*サルバドール Salvador
NEセアラ CearáCE*フォルタレザ Fortaleza
CW連邦区 Distrito FederalDF*ブラジリア Brasília
SEエスピリトサント Espírito SantoESヴィトリア Vitória
CWゴイアス GoiásGOゴイアニア Goiânia
NEマラニョン MaranhãoMAサンルイス São Luís
CWマットグロッソ Mato GrossoMT*クイアバ Cuiabá パンタナル
CWマットグロッソドスル Mato Grosso do SulMSカンポグランデ Campo Grande
SEミナスジェライス Minas GeraisMG*ベロオリゾンテ Belo Horizonte
Nパラ ParáPAベレン Belém
NEパライバ ParaíbaPBジョアンペッソア João Pessoa
Sパラナ ParanáPR*クリチーバ Curitibaイグアス滝
NEペルナンブコ PernambucoPE*レシフェ Recife
NEピアウイ PiauíPIテレジーナ Teresina
SEリオデジャネイロ Rio de JaneiroRJ*リオデジャネイロ
NEリオグランデドノルテ Rio Grande do NorteRN*ナタル Natal
Sリオグランデドスル Rio Grande do SulRS*ポルトアレグレ Porto Alegre
Nロンドニア RondôniaROポルトヴェーリョ Porto Velho
Nロライマ RoraimaRRボアヴィスタ Boa Vista
Sサンタカタリーナ Santa CatarinaSCフロリアノポリス Florianópolis
SEサンパウロ São PauloSP*サンパウロ
NEセルジペ SergipeSEアラカジュ Aracaju
Nトカンチンス TocantinsTOパルマス Palmas
*印の12都市はワールドカップ2014ブラジル大会の会場都市になっている。

ブラジル5地方区分
凡例地方Região州数
S南部Sul3
SE南東部Sudeste4
NE北東部Nordeste9
N北部Norte7
CW中西部Centro-Oeste3+連邦区
地方名凡例は、わかりやすいように英語の方角を使ってある。
方角の英語・ポルトガル語・スペイン語の対照は次のようになる。
north = norte = norte
south = sul = sur
east = leste = este
west = oeste = oeste


アメリカ合衆国の州名の略語と同様に、自分勝手に略してはいけない。

Rioと言えば通りが良いから、Cabo Frio - Rioとしてしまったり、Mato Grossoの州都に住んでいるから、頭文字を取ってCuiabá - MGとかするのは許されない。
上の表の2文字の略語に厳格に従わなければならない。

2013年11月10日

ブラジルの人口最小都市・最大都市ランキング

2017年版

http://g1.globo.com/brasil/noticia/2013/08/com-825-habitantes-cidade-mineira-e-menor-do-brasil.html
から引用する、2013年8月にInstituto Brasileiro de Geografia e Estatística (IBGE)が公表した2013年7月1日時点の推計値である。

Confira abaixo os 20 menores e maiores municípios do Brasil:
ブラジル小都市・大都市20位まではこうだ。

ブラジルの人口の少ないムニシピオ
Menores:

Serra da Saudade (MG) - 825
Borá (SP) -834
Araguainha (MT) -1.024
Anhanguera (GO) -1.082
Oliveira de Fátima (TO) -1.085
Nova Castilho (SP) -1.195
Cedro do Abaeté (MG) -1.227
Miguel Leão (PI) -1.244
Uru (SP) -1.252
André da Rocha (RS) -1.278
Lagoa Santa (GO) -1.377
Chapada de Areia (TO) -1.386
Grupiara (MG) -1.414
Santiago do Sul (SC) -1.414
Jardim Olinda (PR) -1.424
Cachoeira de Goiás (GO) -1.436
União da Serra (RS) -1.457
Engenho Velho (RS) -1.462
Serra Nova Dourada (MT) -1.463
Lajeado Grande (SC) -1.488

ミニ都市第1位は、「サウダージ山地」という名前で、ブラジルらしい名前だ。
第2位の「ボラー」も印象的な名前である。

ブラジルの人口の多いムニシピオ
Maiores:

São Paulo (SP) - 11.821.876
Rio de Janeiro (RJ) - 6.429.922
Salvador (BA) - 2.883.672
Brasília (DF) - 2.789.761
Fortaleza (CE) - 2.551.805
Belo Horizonte (MG) - 2.479.175
Manaus (AM) - 1.982.179
Curitiba (PR) - 1.848.943
Recife (PE) - 1.599.514
Porto Alegre (RS) 1.467.823
Belém (PA) - 1.425.923
Goiânia (GO) - 1.393.579
Guarulhos (SP) - 1.299.249
Campinas (SP) - 1.144.862
São Luís (MA) - 1.053.919
São Gonçalo (RJ) - 1.025.507
Maceió (AL) - 996.736
Duque de Caxias (RJ) - 873.921
Natal (RN) - 853.929
Teresina (PI) - 836.474

上の表13位と14位はサンパウロ州の州都以外の大都市で、16位と18位はリオデジャネイロ大都市圏にある州都以外の大都市である。
この4都市を除くトップ20は、ブラジリアは連邦の首都であり、他は全て州都である。
6位までは人口2百万以上、16位までが人口百万人以上である。

ブラジルの住所はこう読み解く

例としてミナス・ジェライス州の電力会社の所在地をとりあげる。

Av. Barbacena, 1200 - 17º Andar - Ala A1 - Santo Agostinho - Belo Horizonte - Minas Gerais - Cep. 30190-131

各要素のつなぎはハイフンが常用される。

第1要素 街路名(コンマ)番地 Av. Barbacena, 1200
第2要素 [この例では]階数(ハイフン)区画、[一般的には]室番号などその他補足 17º Andar - Ala A1
第3要素 区 Santo Agostinho
第4要素 市 Belo Horizonte
第5要素 州 Minas Gerais
第6要素 郵便番号 Cep. 30190-131

第1要素は通り名と番地なので、必須だ。
Av.はAvenida(大通り)で、Av.のところにはRua(通)、Alameda(街路)、Praça(広場)、Travessa(横丁)などが入り、これらはブラジル郵便システムではlogradouroといわれる。
しばしば、Av., R., Al.のように略される。

第2要素はcomplementoといわれ、必須でない。
この例では、17階A1ウィングである。
その番地が一軒家だったら、complementoは存在しない。
アパート建物一棟だったら、Ap. 302(302号室)、ひとつの敷地に多数のアパートがあるのなら、Bloco B - Ap. 302(B棟302号室)、一つの番地に複数の家があるときはFrente(表)、Fundo(奥)、Casa 1(1号屋)などがつく。

第3要素はbairroで、いちおう区と訳すが、普通は区役所がある行政区ではなく、地区を区別するのみの場合が多い。
例は、Bairro Santo Agostinhoということだ。
区の名前に'Brasil'とか'São Paulo'というのがあるが、混乱を避けるために、区名の場合にはBairro BrasilあるいはB. Brasilと明確にすることが多い。

この第3要素はかなり相対的でいい加減なことがある。
たとえば大きなAvenida上が区の境界になっているばあいは、大通りの左側と右側で属する区が異なることがある。
小さな市では、第3要素が欠けていたり、通常使わないことはあるが、同じ市の異なる区で同じ名前の通りがあることはないので、この要素がなくても混乱は少ない。
しかも発展途上の地区は、区名が定着するまでいくつもの名前がついたり、区名が固定してからも別称が使われたり、ひどい場合には隣の区名の方がイメージが良いとか地価が高いというので、その隣接地近辺が勝手に隣の区名を名乗る例があったりする。

第4要素は市、ブラジルではmunicípioという行政単位である。
municípioは大きくても小さくてもprefeito(市長)、vereador(es)(市会議員)、prefeitura municipal(市役所)を持つ。
サンパウロ市の北側にItaquaquecetuba イタクアケセトゥバといった一語で長い名前の市がある。
São José do Rio PretoとSão José dos Camposがサンパウロ州にあるから、長いといってSão Joséと略しては、スペイン語のSan Joséと混乱することはないだろうが、どちらを指しているのかわからなくなる。
長くても略さないほうがよさそうだ。

第5要素は州、Minas Geraisと書くこともでき、MGと略すこともできるが、第4要素と一体化(行分かちしない)してBelo Horizonte - MGと書くのが普通だ。

第6要素は郵便番号、Códigos de Endereçamento Postal通常略してCEPである。
Cep. 30190-131でも、CEP: 30190-131でも、30190-131だけでも良い。

しばしばCEPは、第3要素と第4要素の間に入り、

Av. Barbacena, 1200 - 17º Andar - Ala A1 - Santo Agostinho - Cep. 30190-131 - Belo Horizonte - Minas Gerais

と書かれることがある。

例は、一行で記述しているが、宛名書きでは数行で書くことが多い。

その場合多いのは、

Av. Barbacena, 1200 - 17º Andar - Ala A1
Santo Agostinho
Belo Horizonte - Minas Gerais
Cep. 30190-131

あるいは、

Av. Barbacena, 1200 - 17º Andar - Ala A1
Santo Agostinho
Cep. 30190-131 - Belo Horizonte - Minas Gerais

という書き方だ。
郵便局はポルトガル語でCorreiosであるが、そのサイトに手紙の表書きの方法が図解されている。

この例では
1行名 受取人名
2行目 第1要素(街路名(コンマ)番地)
3行目 第3要素(区)
4行目 第4要素(市)(ハイフン)第5要素(州)
5行目 第6要素 CEP

これを標準記法としてよいだろう。

徒歩や車で所在地のわかっている場所を訪ねるときはどうするか。
ブラジルの街路番地システムは、日本の丁目・番・号よりわかりやすいと思う。

番地の番号は、街の中心に近い端から始まる。
始端から終点に向かって、左側は奇数、右側は偶数になっている。
番号はおおむね始端からのメートル数になっている。
以上が基本ルールである。

だから、6番地の隣は7番地でも8番地でもなく、間口12メートルの宅地であれば、6番地の隣は18番地になる。
わが家の通りでは、6番地の向かいは7番地、18番地の向かいは19番地であったりする。
ブラジルの家に表札はないが、どこの家も塀や家の壁の、外から見えるところに番地を表示してあるので、番地が分かれば、通りの片側だけ注目しながら到着することができる。
2500番地を目指していて、自分の右側が2000番地だったなら、あと500m先だと見当がつく。

ニューヨークだったらAvenueとStreetが交差しているように、全てではないが多くの街で、AvenidaとRuaが交差して、普通はAvenidaが広く、自動車通行では優先道路であることが多い。
例外も多いから、運転する人は通りの名前だけで早合点しないように、慎重に標識に注意したい。

通りは線状のものだから、長大な通りだと街路名と番地ではどのあたりかよくわからないことがある。
そのばあい、面状である区名が役立つことがある。

リオデジャネイロ市にはAvenida Brasilという、上記郵便局のサイトによると56000番地があるので、56キロを超える長大な大通りがあるが、多くの区を貫通しているので、区名をつければ大通りのどのあたりか見当がつく利点がある。