2012年6月8日

今日は一連の移動祝日の最後の日

今日はキリスト聖体の日 Corpus Christiの休日だった。
各地で教会の前の道路に着色したおがくずなどで宗教画を描き、聖体の行列が行われた。

セマナ・サンタ(聖週間)について書いたものに少し付け加える。
このときはカーニバルから復活祭までを一連のキリスト教関係の移動祝日としたのだが、復活祭の後もいくつかあるのだ。
下に一覧表にしてみた。

ブラジルで任意休日(ponto facultativo)になっている日と、特に休日になっていない日がある。
任意といっても、事実上は休日と変わらない。

行事日の決まり方2012年休日種類
カーニバル
Carnaval
週末から
灰の水曜日前日4日間
2月20-21日月火曜日PF
灰の水曜日
Quarta-feira de Cinzas
復活祭46日前
の水曜日
2月22日水曜日14時までPF
四旬節
Quaresma
灰の水曜日から復活祭前日
枝の主日
Domingo de Ramos
復活祭7日前
の日曜日
4月1日日曜日
聖週間
Semana Santa
枝の主日から
復活祭前日
キリスト受難日
Paixão de Cristo
復活祭の2日前4月6日金曜日PF
復活祭
Páscoa
北半球春分の次の
満月の次の日曜日
4月8日日曜日
ペンテコステ
Pentecostes
復活祭の49日後
の日曜日
5月27日日曜日
キリスト聖体の日
Corpus Christi
復活祭の60日後
の木曜日
6月7日木曜日PF

と連なるキリスト教行事の日付は、毎年、天体の月の動きに応じて移動する。

2013年12月14日追加

ポルトガル語でクアレズマ quaresma と呼ぶ四旬節は、ポルトガル語の序数、「第40の」クアドラジェジマ quadragésima (形容詞の女性活用形)、元のラテン語ではアクセントがないだけのquadragesimaが語源になっているという。

ということは四旬節は40日でなければならない。
日本語でもその意味である。
日数計数については、wikipediaのLentにカレンダーを使って説明してあるのがわかりやすい。

四旬節の期間について、このブログに1年半にわたり、誤った情報をのせていたことがわかった。
上の表は正しくなっている。
ここで訂正しておわびいたします。

40という数字は聖書をみると特に意義のある数字である。
イエスが荒野で断食してサタンの誘惑と戦ったのが40日間であった。

0 件のコメント:

コメントを投稿