2014年9月17日

女子高生フィルター

何日か前に見てメモしてあったのを公表したい。

危なげなゲームについての記事があって、グーグル翻訳にかけたらすごい。
なぜ翻訳したかって?
ゲームがいかにも日本的に見えたから、こういうのを翻訳するとどうなるのか、という単純な疑問からである。
グーグルのトップレベルドメインがブラジルのbrであるが、どこであっても関係ないだろう。

https://translate.google.com.br/#ja/en/%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%81%AA%E5%A5%B3%E5%AD%90%E9%AB%98%E7%94%9F%E3%81%A8%E8%A7%A6%E3%82%8C%E3%81%82%E3%81%88%E3%82%8B%E6%AC%A1%E4%B8%96%E4%BB%A3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%80%8C%E3%82%B5%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B9%E3%83%B3%E3%80%8D%E3%80%81%E2%80%9C%E6%83%B3%E5%AE%9A%E3%82%92%E9%81%99%E3%81%8B%E3%81%AB%E8%B6%85%E3%81%88%E3%82%8B%E5%8F%8D%E9%9F%BF%E2%80%9D%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8A%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%A6%E3%81%A7%E3%81%AE%E8%A9%A6%E9%81%8A%E3%82%92%E4%B8%AD%E6%AD%A2%E3%81%AB

[入力した日本語原文]
リアルな女子高生と触れあえる次世代バーチャルゲーム「サマーレッスン」、“想定を遙かに超える反響”により東京ゲームショウでの試遊を中止に
[読み方をローマ字で]
Riaruna mesukōsei to fureaeru jisedai bācharugēmu `samāressun',“sōtei o Haruka ni koeru hankyō” ni yori Tōkyō gēmushou de no shiyū o chūshi ni
「めすこうせい」って何だ。
[原文を英訳]
To stop 試遊 in Tokyo Game Show by "echo far beyond the expected" and schoolgirl real Fureaeru next-generation virtual game "Summer lessons",
「Fureaeru」は大文字で始まっているから「めすこうせい」の名前と解釈されたのだろう。
日本語ですごいのは、初めて見た「試遊」なんて同音異義語の多そうな単語も意味は一目瞭然であることだ。
漢字の特徴であるから、きっと中国語も同様だろう。
だから「試遊」は、読みは多分合っているのに律儀な機械にとっては翻訳不能なのか。

そこで簡単な実験をしてみた。

[日本語原文]女子高生 -> [読み方をローマ字で]Mesukōsei -> [英訳]High school girls
[日本語原文]女子 -> [読み方をローマ字で]Joshi -> [英訳]The girls

隠された事実を勝手に想像してみる。

実は、「女子高生」は取り扱い注意語なのである。
通常女子高生は未成年者であることが関係しているのだろう。
この語が入力されると危険物取扱フィルターがかかって、すけべな好奇心旺盛で日本語を勉強中の外国人の目から、「じょしこうせい」という正しい発音を隠匿している。
魅力的で脆い「じょしこうせい」という日本特有種を、変態外国人の毒牙から守ろうとする試みだろう。
それにしても、「女子」を「メス」と読ませるのは飛躍し過ぎではないか。
考え過ぎだろうか。
多分考え過ぎだろう。

ソニーのプレイステーションには「ぼくのなつやすみ」というシリーズがあって、子供が夏休みに田舎で一夏を過ごして少し大人に近づくという、仮想空間の少し切ないストーリーなのだが、取扱要注意の「女子高生」が登場する「サマーレッスン」は、このアダルト版ということで良いのだろうか?

0 件のコメント:

コメントを投稿