この前、通りを歩いていたときのことである。
向こうから歩いてやって来るおっさんがくしゃみをした。
片手で鼻をなぞった。
くしゃみと一緒に鼻水が出たとみえる。
手のひらを一瞥してから、止まっているハエのように、両手をこすり合わせた。
すぐに乾いたらしく、何事もなかったようにすれ違って、元気に腕を振りながら歩き続けて行ってしまった。
ここから想像した。
通りに面した家から男が出てきた。
呼び合っているところを見ると友人同士のようだ。
こちらの習慣でしっかり握手をしている。
その後、肩を抱えるようにハグして、手のひらで背中をパンパンしている。
おまけに白い清潔なシャツを着た友人の背中を手でスリスリして挨拶が終わった。
この前バスに乗っていたときのことである。
乗っていたバスに冷房はついていなかった。
南半球の12月末、昼下がりの日差しは強い。
日向に座っていた若い女性が席を立った。
尻をやっと隠すだけのショートパンツをはいている、魅力的な尻脚線を持つ娘のむき出しのももの後ろ側は、シートと接していた汗ですべすべと濡れていた。
市内バスのシートはクッションビニール被覆か、プラスチック成形むき出しで吸水性は全くない。
これまで娘が座っていたシートを見たら、むき出しのももと接していた部分が窓からの日光を反射してつやつやと輝いていた。
ここから想像した。
あのシートに次に座った人は、履いている衣服で娘の汗を拭き取ることになるだろう。
もしおれがフェチ趣味がある変わった趣味の持ち主だったら、履いているバミューダパンツをたくり上げてももをむき出しにして即座に座っただろう。
幸い現実では、強い日差しと暑熱は見ている間に濡れたシートを乾かして、何事もなかったようにきれいに戻った。
鼻水も汗も乾けばもう跡形もなく消えている…のだろうか?
2017年12月29日
2017年12月27日
1月から難しくなるブラジルの運転免許
ブラジルで運転免許をとる日本人がどれだけいるのかはわからない。
昔は確か片方の免許があれば、もう一方へ書き換えができたのだが、現在ブラジルの運転免許を単純な書き換えだけで日本の免許へ転換はできない。
技能試験が課せられていると思う。
現在日本の免許をブラジルの免許に書き換えできるのかは調べてみないとわからない。
在リオデジャネイロ日本国総領事館のサイトに次の情報がある。
ブラジル運転免許の取得
これを見ると、書類の翻訳など手続きが結構面倒な上に、ポルトガル語で適性検査を受けるなど、相当な覚悟がないとこの方法は取れないような気がする。
ブラジル運転免許取得の手続きが、来年2018年から時間と金がかかり、しかも困難になる。
自動車学校で行なう法令・構造・救急・環境などの講習義務がこれまでの45時間から60時間に延びる。
当然自動車学校の教習費はそれに応じて上昇する。
運転免許所持者が上級のカテゴリーを受験する場合に、新たに25時間の講習を受けることが必要になる。
年がかわると手数料などの調整が行われて一年分高くなるのが通例だが、今回はその調整を含めて30%くらい免許を取るまでの総出費が増えると計算されている。
試験も難しくなる。
カテゴリーA、つまり二輪免許は、これまで二輪車コースのみだったが、これからは15時間教習後にコースの試験に通ったら、10時間教習後の一般路上試験が加わった。
縦列駐車のことをポルトガル語でbalizaというが、路上試験受験者が一番恐れるのがこれである。
現在は試験車に乗ってからすぐに縦列駐車があり、できなければその場で失格、残りを走らせてもらえない。
ただ一回だけでも十分に恐れられるのに、これからカテゴリーB、普通免許の路上試験では、2回縦列駐車を成功させなければならないようになる。
1年の交通事故死が4万を超えるブラジルだから致し方ないだろうか。
昔は確か片方の免許があれば、もう一方へ書き換えができたのだが、現在ブラジルの運転免許を単純な書き換えだけで日本の免許へ転換はできない。
技能試験が課せられていると思う。
現在日本の免許をブラジルの免許に書き換えできるのかは調べてみないとわからない。
在リオデジャネイロ日本国総領事館のサイトに次の情報がある。
ブラジル運転免許の取得
これを見ると、書類の翻訳など手続きが結構面倒な上に、ポルトガル語で適性検査を受けるなど、相当な覚悟がないとこの方法は取れないような気がする。
ブラジル運転免許取得の手続きが、来年2018年から時間と金がかかり、しかも困難になる。
自動車学校で行なう法令・構造・救急・環境などの講習義務がこれまでの45時間から60時間に延びる。
当然自動車学校の教習費はそれに応じて上昇する。
運転免許所持者が上級のカテゴリーを受験する場合に、新たに25時間の講習を受けることが必要になる。
年がかわると手数料などの調整が行われて一年分高くなるのが通例だが、今回はその調整を含めて30%くらい免許を取るまでの総出費が増えると計算されている。
試験も難しくなる。
カテゴリーA、つまり二輪免許は、これまで二輪車コースのみだったが、これからは15時間教習後にコースの試験に通ったら、10時間教習後の一般路上試験が加わった。
縦列駐車のことをポルトガル語でbalizaというが、路上試験受験者が一番恐れるのがこれである。
現在は試験車に乗ってからすぐに縦列駐車があり、できなければその場で失格、残りを走らせてもらえない。
ただ一回だけでも十分に恐れられるのに、これからカテゴリーB、普通免許の路上試験では、2回縦列駐車を成功させなければならないようになる。
1年の交通事故死が4万を超えるブラジルだから致し方ないだろうか。
2017年12月23日
2018年のキリスト教移動祝日
2018年のカーニバルは何月何日か気になる人もいるだろう。
それだけ知りたいならズバリ、米国のカーニバルで有名なニューオーリンズのサイトがあって、向こう10年、2027年までのMardi Gras(マルディ・グラ)の日付がここでわかる。
Mardi Grasとはフランス語で確か「肥えた火曜日」と言う意味だったと思うが、ブラジルでは普通にTerça-feira de Carnaval「カーニバルの火曜日」と呼ぶ日である。
カーニバルがキリスト教行事かというと巨大な疑問であるが、少なくとも日付の決め方だけはそうである。
そしてキリスト教行事の中には、毎年、天体の月の動きに応じて日付が移動するものがある。
年の後半にある、だれでも知っているクリスマスは12月25日(ブラジルの祝日)、ブラジルでは死者の日(Finados)と呼ばれる万霊節は11月2日(ブラジルの祝日)―これはハロウィン(10/31)-万聖節(11/1)-万霊節(11/2)と続く―と、毎年同じ日付に決まっているが、年の前半にある宗教祝日は移動するものが多い。
2018年の移動宗教祝日を下に一覧表にした。
復活祭の日、2018年ならば4月1日日曜日が、すべての移動祝日の基準になっていると言ってよい。
2017年より15日早い。
2018年の3月分点、つまりUTCの春分の日は3月20日、その次の満月の日は3月31日だ。
ついでに言っておくと、この満月は3月中2回めの満月、いわゆるブルームーンであり、しかも2018年は3月だけでなく1月も満月2回のブルームーンになっている。
ブラジル(ブラジリア夏時間地域)も日本もブルームーンになるが、3月の1回目の満月の日付だけが異なっている(日本2日、ブラジリア1日)。
ブラジルで国定祝日(feriado nacional - 下表ではFN)、任意休日(ponto facultativo - 下表ではPF)になっている日と、特に休日になっていない日がある。
任意休日というのは、職種組合や職場によって、休日とするか勤労日とするか異なるのだが、大部分の勤め人にとっては、普通の休日と変わらない。
それだけ知りたいならズバリ、米国のカーニバルで有名なニューオーリンズのサイトがあって、向こう10年、2027年までのMardi Gras(マルディ・グラ)の日付がここでわかる。
Mardi Grasとはフランス語で確か「肥えた火曜日」と言う意味だったと思うが、ブラジルでは普通にTerça-feira de Carnaval「カーニバルの火曜日」と呼ぶ日である。
カーニバルがキリスト教行事かというと巨大な疑問であるが、少なくとも日付の決め方だけはそうである。
そしてキリスト教行事の中には、毎年、天体の月の動きに応じて日付が移動するものがある。
年の後半にある、だれでも知っているクリスマスは12月25日(ブラジルの祝日)、ブラジルでは死者の日(Finados)と呼ばれる万霊節は11月2日(ブラジルの祝日)―これはハロウィン(10/31)-万聖節(11/1)-万霊節(11/2)と続く―と、毎年同じ日付に決まっているが、年の前半にある宗教祝日は移動するものが多い。
2018年の移動宗教祝日を下に一覧表にした。
復活祭の日、2018年ならば4月1日日曜日が、すべての移動祝日の基準になっていると言ってよい。
2017年より15日早い。
2018年の3月分点、つまりUTCの春分の日は3月20日、その次の満月の日は3月31日だ。
ついでに言っておくと、この満月は3月中2回めの満月、いわゆるブルームーンであり、しかも2018年は3月だけでなく1月も満月2回のブルームーンになっている。
ブラジル(ブラジリア夏時間地域)も日本もブルームーンになるが、3月の1回目の満月の日付だけが異なっている(日本2日、ブラジリア1日)。
ブラジルで国定祝日(feriado nacional - 下表ではFN)、任意休日(ponto facultativo - 下表ではPF)になっている日と、特に休日になっていない日がある。
任意休日というのは、職種組合や職場によって、休日とするか勤労日とするか異なるのだが、大部分の勤め人にとっては、普通の休日と変わらない。
行事 | 日の決まり方 | 2018年 | 休日種類 |
---|---|---|---|
カーニバル Carnaval | 週末から灰の 水曜日前日4日間 | 2月12-13日 月火曜日 | PF |
灰の水曜日 Quarta-feira de Cinzas | 復活祭46日前の水曜日 | 2月14日水曜日 | 14時までPF |
四旬節Quaresma | 灰の水曜日から復活祭前日 | ||
枝の主日 Domingo de Ramos | 復活祭7日前の日曜日 | 3月25日日曜日 | |
聖週間Semana Santa | 枝の主日から復活祭前日 | ||
キリスト受難日 Paixão de Cristo | 復活祭の2日前の金曜日 | 3月30日金曜日 | FN |
復活祭Páscoa | 北半球春分の次の 満月の次の日曜日 | 4月1日日曜日 | |
ペンテコステPentecostes | 復活祭の49日後の日曜日 | 5月20日日曜日 | |
キリスト聖体の日 Corpus Christi | 復活祭の60日後の木曜日 | 5月31日木曜日 | PF |
2017年12月21日
1月から簡単に取れるブラジルのビザ
Brasil vai emitir visto eletrônico para turistas de quatro países
publicado: 20/12/2017 11h51 última modificação: 20/12/2017 12h09
http://www.brasil.gov.br/turismo/2017/12/brasil-vai-emitir-visto-eletronico-para-turistas-de-quatro-paises
このリンク、ブラジル政府広報によると、オーストラリア(17/11/21)、日本(18/1/11)、カナダ(18/1/18)、合衆国(18/1/25)に電子ビザを導入する。
カッコ内の日付は電子ビザ運用開始日である。
この4カ国はブラジルのビザの60%を占めていて、2015年に40万件の観光・商用ビザを発行した。
これまでは、旅行者は必要書類をブラジルの領事館へ持参して(郵送や代行業利用の手段はあるとは思うが確認はしていない)、ビザが発行されるまで30~40日かかっている。
電子ビザの導入により、書類をアップロードしてから72時間でビザを受け取ることができるようになる。
ブラジル領事館へ持参する必要はなくなり、交通費が浮くし、米国の場合では発行手数料が250ドルから40ドルに下がる。
72時間と言いながら、緊急用ではなく、5営業日までかかることもあるから余裕を持って申請するようにと少し後の部分に書いてある。
ブラジルは(文脈から中央・南)アメリカ諸国、欧州連合諸国、南アフリカ、ロシアとビザ免除相互協定を結んでいる。
中国へは現在5か所にある「ビザセンター」を2018年には15か所に拡張して、領事館へ行く手間を省き、40日かかるビザ発行期間を5日に短縮して、しかも有効期限は観光ビザで90日から5年へ、商用ビザで3年から5年へ延長されている。
publicado: 20/12/2017 11h51 última modificação: 20/12/2017 12h09
http://www.brasil.gov.br/turismo/2017/12/brasil-vai-emitir-visto-eletronico-para-turistas-de-quatro-paises
このリンク、ブラジル政府広報によると、オーストラリア(17/11/21)、日本(18/1/11)、カナダ(18/1/18)、合衆国(18/1/25)に電子ビザを導入する。
カッコ内の日付は電子ビザ運用開始日である。
この4カ国はブラジルのビザの60%を占めていて、2015年に40万件の観光・商用ビザを発行した。
これまでは、旅行者は必要書類をブラジルの領事館へ持参して(郵送や代行業利用の手段はあるとは思うが確認はしていない)、ビザが発行されるまで30~40日かかっている。
電子ビザの導入により、書類をアップロードしてから72時間でビザを受け取ることができるようになる。
ブラジル領事館へ持参する必要はなくなり、交通費が浮くし、米国の場合では発行手数料が250ドルから40ドルに下がる。
72時間と言いながら、緊急用ではなく、5営業日までかかることもあるから余裕を持って申請するようにと少し後の部分に書いてある。
ブラジルは(文脈から中央・南)アメリカ諸国、欧州連合諸国、南アフリカ、ロシアとビザ免除相互協定を結んでいる。
中国へは現在5か所にある「ビザセンター」を2018年には15か所に拡張して、領事館へ行く手間を省き、40日かかるビザ発行期間を5日に短縮して、しかも有効期限は観光ビザで90日から5年へ、商用ビザで3年から5年へ延長されている。
2017年12月19日
2018年のブラジルの祝祭日
2018年の祝日情報が政府広報に発表された。
Confira o calendário de feriados e pontos facultativos de 2018
publicado: 26/12/2017 17h23 última modificação: 26/12/2017 18h04
http://www.brasil.gov.br/cidadania-e-justica/2017/12/confira-do-calendario-de-feriados-e-pontos-facultativos-de-2018
で確認できる。
一連のキリスト教関連の移動休日は、2017年より15日早くなる。
たとえば2017年の灰の水曜日は3月1日、2018年は2月14日であるので15を引いた日になる。
官報にあって上の表にない日が一つだけある。
10月28日の公務員の日というのが官報にのっているのだが、民間は休日でもなんでもないので、この表からは外してある。
役所に用事のある人は注意、この日は閉まる。
Feriado Nacionalは国定祝日であるが、もう一つのPonto Facultativoは任意出勤という意味である。
職種や企業によって働くか休むかが決められる日である。
各人が勝手に自分の都合で出勤したり欠勤したりして良いのではない。
当表の連邦政府が定める全国一円の休日のほかに、各地で市、地方あるいは州の記念日が数日定められていることが多い。
次のサイトで、任意の過去・将来年の、任意の国の休日が入った月齢付きカレンダーを閲覧・印刷できる(英語・ドイツ語・当国語-ブラジルならポルトガル語)。
下のリンクはブラジルの2018年
http://www.timeanddate.com/calendar/?year=2018&country=33
Confira o calendário de feriados e pontos facultativos de 2018
publicado: 26/12/2017 17h23 última modificação: 26/12/2017 18h04
http://www.brasil.gov.br/cidadania-e-justica/2017/12/confira-do-calendario-de-feriados-e-pontos-facultativos-de-2018
で確認できる。
一連のキリスト教関連の移動休日は、2017年より15日早くなる。
たとえば2017年の灰の水曜日は3月1日、2018年は2月14日であるので15を引いた日になる。
1 | 1月1日 | 月 | Confraternização Universal | 世界友好の日 | FN |
2,3 | 2月12-13日 | 月火 | Carnaval | カーニバル | PF |
4 | 2月14日 | 水 | Quarta-feira de Cinzas | 灰の水曜日 | 14時までPF |
5 | 3月30日 | 金 | Paixão de Cristo | キリスト受難の日 | FN |
6 | 4月21日 | 土 | Tiradentes | チラデンチス | FN |
7 | 5月1日 | 火 | Dia Mundial do Trabalho | 世界労働の日 | FN |
8 | 5月31日 | 木 | Corpus Christi | キリスト聖体の日 | PF |
9 | 9月7日 | 金 | Independência do Brasil | ブラジル独立の日 | FN |
10 | 10月12日 | 金 | Nossa Senhora Aparecida | アパレシーダ聖母の日 | FN |
12 | 11月2日 | 金 | Finados | 死者の日 | FN |
13 | 11月15日 | 木 | Proclamação da República | 共和制宣言の日 | FN |
14 | 12月25日 | 火 | Natal | クリスマス | FN |
注:FN = feriado nacional 国定祝日、PF = ponto facultativo 任意出勤
上の表は政府官報にのっている日をそのまま載せているので、元々常に日曜日となる復活祭などは含まれない。官報にあって上の表にない日が一つだけある。
10月28日の公務員の日というのが官報にのっているのだが、民間は休日でもなんでもないので、この表からは外してある。
役所に用事のある人は注意、この日は閉まる。
Feriado Nacionalは国定祝日であるが、もう一つのPonto Facultativoは任意出勤という意味である。
職種や企業によって働くか休むかが決められる日である。
各人が勝手に自分の都合で出勤したり欠勤したりして良いのではない。
当表の連邦政府が定める全国一円の休日のほかに、各地で市、地方あるいは州の記念日が数日定められていることが多い。
次のサイトで、任意の過去・将来年の、任意の国の休日が入った月齢付きカレンダーを閲覧・印刷できる(英語・ドイツ語・当国語-ブラジルならポルトガル語)。
下のリンクはブラジルの2018年
http://www.timeanddate.com/calendar/?year=2018&country=33
2017年12月17日
恐怖の顔認証便所紙供給装置
パナソニック、顔認証で自動帰国手続き 羽田に導入
2017/12/15 14:54
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24681360V11C17A2000000/
これを見たら、先月見た中国の写真を思い出した。
既にリンクが切れているが、
「トイレ革命」で習主席、異例の「重要指示」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171127-00050067-yom-int.view-000
で見たのは、興味深い中国のトイレ革命である。
このページには二つの写真があった。
一つ目は昔から中国を観光で訪れる日本人の悪夢、いわゆる「ニーハオトイレ」であった。
対比する二つ目は、公衆トイレからトイレットペーパーが持っていかれるのを防ぐためのハイテク「トイレットペーパー・ディスペンサー」である。
何でも、顔認証で同一人には75cmを2回までは払い出して、その後は30分経たないと紙を出してくれないという。
今日は腹の調子が悪くて…(略)…という日はたいへん困るのではないか。
中国の都市にどれだけ公衆トイレが設置されているのかは知らないが、100メートルごとにあるとしよう。
100メートル、1分我慢して歩けば次のトイレがあって紙がもらえるのならまだ良い。
中国の公衆トイレのシステムが病的に過剰に完璧さにこだわって、全てのトイレがネットワークでつながっていて、隣のトイレにたどり着いても、もうこの人にはさっき紙を出したばかりだから…(略)…となったらもうおしまいである。
一見、日本は入出国管理、中国はトイレットペーパー盗難防止とは、中国よ、顔認証の使いみちがずれているのではないか?と突っ込みたくなるのだが、実はそんなことを笑ってはいられない。
公衆トイレまで顔認証を取り入れてしまう中国のITの強引さである。
中国ではgoogleもfacebookも遮断されて使えなので不便でかわいそう、と中国人ではない私たちは考える。
しかし、大防火壁の中で全ての必要物が賄える人、つまり外国のことはどうでも良いから、流れに身を任せていれば何の心配もないという普通の中国人にとっては、かえって人を惑わす煩わしい情報が入ってこなくて、当然何の不便もなく、すこぶる快適なのではないか。
使ったことはないが、百度も微博も阿里巴巴も中国で内部完結して、充実した生態系を作り上げているように見える。
中国人はシステムにプライバシー情報を無制限に渡すことに何の不安も持たないのか、いっせいに波に乗るのが中国人の特性なのかわからないが、支払の電子化が一気に進んだようである。
中国人の心配をしても始まらないが、国民のこのような態度は施政者にとっては非常に都合がよいだろうというのが最大の懸念ではある。
11月11日の独身の日たった一日で アリババで日本のデパートの年商額を超える取引があったとかいうから驚く。
あれだけの人口がネットワーク内ですべての取引を行うようになると、世界で一番充実したデータベースができてAIの学習が効率的になって、極めて短期間で精度が上がるということである。
そんな広範で強力なAIネットワークにつながっていれば、さっき腹の調子が悪くてトイレットペーパーを出してもらえなかった人のスマホに、近くの病院や薬局までの道順が出てきて、当然支払もそのスマホで済ませるように誘導されるのではないか。
一時日本ではお財布ケータイとかがもてはやされて、現金使用からいち早く脱却するのではないかとも思ったが、そのうち話題から消えてしまったのか、未だに日本ほど現金第一の国は他にないのではないか。
高額の現金を持ち歩いても危険がない環境が、余計に現金離れを起こさせないのだろう。
1円単位の端数が多くても釣り銭をいい加減にしない一般日本人の性格と、暗算能力が高いことも関係していると思う。
日本滞在時にはいかに小銭を減らすか、レジ前でよく計算したものである。
クレジットカードやデビットカードでの支払いは、青果市や行商人まで無線端末を持っていて、パスワードで支払認証できるブラジルのほうが日本よりずっと普及している。
素早い支払や現金携帯の危険だけでなく、小銭が家庭で死蔵されて不足しているのと紙幣が使い回しされて汚いことも現金・小切手支払いがカード支払いに替わられる理由と思われる。
衛生面からは、店員と購買者両方が同じテンキーを操作しなければならないICカード利用より、完全な無接触で操作が完了するスマホをかざす方式が優れているのは確かである。
2017/12/15 14:54
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24681360V11C17A2000000/
これを見たら、先月見た中国の写真を思い出した。
既にリンクが切れているが、
「トイレ革命」で習主席、異例の「重要指示」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171127-00050067-yom-int.view-000
で見たのは、興味深い中国のトイレ革命である。
このページには二つの写真があった。
一つ目は昔から中国を観光で訪れる日本人の悪夢、いわゆる「ニーハオトイレ」であった。
対比する二つ目は、公衆トイレからトイレットペーパーが持っていかれるのを防ぐためのハイテク「トイレットペーパー・ディスペンサー」である。
何でも、顔認証で同一人には75cmを2回までは払い出して、その後は30分経たないと紙を出してくれないという。
今日は腹の調子が悪くて…(略)…という日はたいへん困るのではないか。
中国の都市にどれだけ公衆トイレが設置されているのかは知らないが、100メートルごとにあるとしよう。
100メートル、1分我慢して歩けば次のトイレがあって紙がもらえるのならまだ良い。
中国の公衆トイレのシステムが病的に過剰に完璧さにこだわって、全てのトイレがネットワークでつながっていて、隣のトイレにたどり着いても、もうこの人にはさっき紙を出したばかりだから…(略)…となったらもうおしまいである。
一見、日本は入出国管理、中国はトイレットペーパー盗難防止とは、中国よ、顔認証の使いみちがずれているのではないか?と突っ込みたくなるのだが、実はそんなことを笑ってはいられない。
公衆トイレまで顔認証を取り入れてしまう中国のITの強引さである。
中国ではgoogleもfacebookも遮断されて使えなので不便でかわいそう、と中国人ではない私たちは考える。
しかし、大防火壁の中で全ての必要物が賄える人、つまり外国のことはどうでも良いから、流れに身を任せていれば何の心配もないという普通の中国人にとっては、かえって人を惑わす煩わしい情報が入ってこなくて、当然何の不便もなく、すこぶる快適なのではないか。
使ったことはないが、百度も微博も阿里巴巴も中国で内部完結して、充実した生態系を作り上げているように見える。
中国人はシステムにプライバシー情報を無制限に渡すことに何の不安も持たないのか、いっせいに波に乗るのが中国人の特性なのかわからないが、支払の電子化が一気に進んだようである。
中国人の心配をしても始まらないが、国民のこのような態度は施政者にとっては非常に都合がよいだろうというのが最大の懸念ではある。
11月11日の独身の日たった一日で アリババで日本のデパートの年商額を超える取引があったとかいうから驚く。
あれだけの人口がネットワーク内ですべての取引を行うようになると、世界で一番充実したデータベースができてAIの学習が効率的になって、極めて短期間で精度が上がるということである。
そんな広範で強力なAIネットワークにつながっていれば、さっき腹の調子が悪くてトイレットペーパーを出してもらえなかった人のスマホに、近くの病院や薬局までの道順が出てきて、当然支払もそのスマホで済ませるように誘導されるのではないか。
一時日本ではお財布ケータイとかがもてはやされて、現金使用からいち早く脱却するのではないかとも思ったが、そのうち話題から消えてしまったのか、未だに日本ほど現金第一の国は他にないのではないか。
高額の現金を持ち歩いても危険がない環境が、余計に現金離れを起こさせないのだろう。
1円単位の端数が多くても釣り銭をいい加減にしない一般日本人の性格と、暗算能力が高いことも関係していると思う。
日本滞在時にはいかに小銭を減らすか、レジ前でよく計算したものである。
クレジットカードやデビットカードでの支払いは、青果市や行商人まで無線端末を持っていて、パスワードで支払認証できるブラジルのほうが日本よりずっと普及している。
素早い支払や現金携帯の危険だけでなく、小銭が家庭で死蔵されて不足しているのと紙幣が使い回しされて汚いことも現金・小切手支払いがカード支払いに替わられる理由と思われる。
衛生面からは、店員と購買者両方が同じテンキーを操作しなければならないICカード利用より、完全な無接触で操作が完了するスマホをかざす方式が優れているのは確かである。
2017年12月14日
ふたご座流星群-ジェミニダス
Chuva de meteoros da constelação de Gêmeos=双子座の流星雨
ポルトガル語の専門用語ではGemínidas(ジェミニダス)というらしい。
meteoros geminídeosとも書かれていた。
流星群の命名は、放射点の星座名(ラテン語)の語尾に-asをつけるのが法則のようである。
Perseidas、Leônidas、Eta Aquáridas、Oriônidasといった具合である。
こちらのニュース(Jornal Nacional 2017/12/13 20:15)の天気予報で次のように紹介された。
見るのに良い時間は、2017年12月14日未明0時から2時くらい。
出現数は1時間に30個ほど(60個という報道もある)。
Três Marias(3人のマリア?)の辺りを目印に見ろという。
Três Mariasとはオリオン座のベルト部分(cinturão)のことだが、なぜ3人のマリアと呼ぶのかはよくわからない。
それに、ふたご座流星群という名前を持つので、一応ふたご座を見るのであってオリオン座として良いのだろうかと思ったが、流星はふたご座を中心に広い範囲に散らばるから、誰でも知っている星座を目印にした説明がわかりやすいのだろう。
流星雨といっても怒涛のように流れる(torrencial)のではないから、根気よく観察することが大切である、と注意された。
さて実践である。
0時少し過ぎてから言われたようにオリオン座を見る。
オリオン座や近くのシリウスは天頂に近いところにあるので、首が疲れる。
本当は地面に寝転がるのが楽な観察姿勢なのだが、今夜は半袖シャツでは肌寒いくらいなので寝転ぶ気にはなれない。
寝ている犬に気付かれて、舐められたり踏みつけられたらかなわない。
最初に1個流れて、しばらく時間がたったらかなり短時間、2分ぐらいのうちに3個見られた。
上空を飛行機が横切る。
こんな時間にどこへ行くのかと気になり、Flightrader24を始動して確認する。
CM873、パナマ発リオデジャネイロ行きとある。
飛行機からも流星群は見えるのだろうか?
見えるのなら、上に見えるのか、横に見えるのか?
フライトレーダーはすぐ近くをこれから通りかかる飛行機を示す。
CM765、パナマ発ベロ・オリゾンテ行きとある。
これを確認しようと再び外に出たら、今夜で一番大きく明るい流星が流れた。
程なくもう一つ流れて、数えた流星は合計6個であった。
首が痛いと文句を言いながら、40分で3個見た人が満足したと投稿したので、住宅街からこれだけ見えたらまずまずではないだろうか。
ポルトガル語の専門用語ではGemínidas(ジェミニダス)というらしい。
meteoros geminídeosとも書かれていた。
流星群の命名は、放射点の星座名(ラテン語)の語尾に-asをつけるのが法則のようである。
Perseidas、Leônidas、Eta Aquáridas、Oriônidasといった具合である。
こちらのニュース(Jornal Nacional 2017/12/13 20:15)の天気予報で次のように紹介された。
見るのに良い時間は、2017年12月14日未明0時から2時くらい。
出現数は1時間に30個ほど(60個という報道もある)。
Três Marias(3人のマリア?)の辺りを目印に見ろという。
Três Mariasとはオリオン座のベルト部分(cinturão)のことだが、なぜ3人のマリアと呼ぶのかはよくわからない。
それに、ふたご座流星群という名前を持つので、一応ふたご座を見るのであってオリオン座として良いのだろうかと思ったが、流星はふたご座を中心に広い範囲に散らばるから、誰でも知っている星座を目印にした説明がわかりやすいのだろう。
流星雨といっても怒涛のように流れる(torrencial)のではないから、根気よく観察することが大切である、と注意された。
さて実践である。
0時少し過ぎてから言われたようにオリオン座を見る。
オリオン座や近くのシリウスは天頂に近いところにあるので、首が疲れる。
本当は地面に寝転がるのが楽な観察姿勢なのだが、今夜は半袖シャツでは肌寒いくらいなので寝転ぶ気にはなれない。
寝ている犬に気付かれて、舐められたり踏みつけられたらかなわない。
最初に1個流れて、しばらく時間がたったらかなり短時間、2分ぐらいのうちに3個見られた。
上空を飛行機が横切る。
こんな時間にどこへ行くのかと気になり、Flightrader24を始動して確認する。
CM873、パナマ発リオデジャネイロ行きとある。
飛行機からも流星群は見えるのだろうか?
見えるのなら、上に見えるのか、横に見えるのか?
フライトレーダーはすぐ近くをこれから通りかかる飛行機を示す。
CM765、パナマ発ベロ・オリゾンテ行きとある。
これを確認しようと再び外に出たら、今夜で一番大きく明るい流星が流れた。
程なくもう一つ流れて、数えた流星は合計6個であった。
首が痛いと文句を言いながら、40分で3個見た人が満足したと投稿したので、住宅街からこれだけ見えたらまずまずではないだろうか。
2017年12月7日
上の災いは下の潤い
金持ちと貧乏、または悪徳政治家と庶民の話ではない。
ましてやエロチックな話でもない。
先週末から降っている大雨のため、ミナス・ジェライス州の一部ゾナ・ダ・マタ(Zona da Mata-森林地帯)地方に大被害が出ている。
リオ・カスカという、同名のカスカ川(Rio Casca)の辺りの町は、月曜日(2017年12月4日)には川が10メートル以上増水して、住民の90%に当たる千人以上が家屋浸水のため避難している。
ブラジルの少なくともこのあたりの家は中空床でないから、床上床下の区別はなく、水が開口部から入れば即床上浸水である。
昨日のニュースが興味深かったので考察する。
地図を見るとリオ・カスカはリオ・ドセ(Rio Doce)と合流してから東側の隣州エスピリト・サント(Espírito Santo)州に入りこれを横断して大西洋に注ぐ。
リオ・ドセ水系の西側にサン・フランシスコ(São Francisco)水系があって、その上流域でも大量の雨が降った。
サン・フランシスコ川上流はミナス・ジェライス州内であるが、降って増水した川の水は北上して北東側隣州のバイア(Bahia)州に入り、ブラジル北東地方最大のソブラジニョ貯水池(Reservatório de Sobradinho)に、15日かかって到達する。
ソブラジニョ貯水池の水位は極めて危なく、11月30日で2.62%、12月6日現在2.92%となったが、あと十数日たてばこの大水が貯水池に達することになる。
干ばつが少しは和らぐ恵みの水である。
上流であれだけ悪さをした水を待っている人がいる。
日本とブラジルの大河、信濃川とサン・フランシスコ川の比較表を作ってみた。
歩行時間は時速4キロで歩いて源流から河口まで何日かかるかである。
もちろん歩くのに標高差は考慮せず、平坦だったらの仮定である。
歩く速さで水が流れているならば何日かかるかと同じ計算である。
100m間落差は、100メートル下流は標高が何メートル低くなっているかである。
これも上流から下流まで平均した数字だから、あくまでも参考である。
思ったより流量の差が少ない気がする。
ついでに書いておくが、サン・フランシスコ川の流域は日本全体(37万8千km2)より広い。
ましてやエロチックな話でもない。
先週末から降っている大雨のため、ミナス・ジェライス州の一部ゾナ・ダ・マタ(Zona da Mata-森林地帯)地方に大被害が出ている。
リオ・カスカという、同名のカスカ川(Rio Casca)の辺りの町は、月曜日(2017年12月4日)には川が10メートル以上増水して、住民の90%に当たる千人以上が家屋浸水のため避難している。
ブラジルの少なくともこのあたりの家は中空床でないから、床上床下の区別はなく、水が開口部から入れば即床上浸水である。
昨日のニュースが興味深かったので考察する。
地図を見るとリオ・カスカはリオ・ドセ(Rio Doce)と合流してから東側の隣州エスピリト・サント(Espírito Santo)州に入りこれを横断して大西洋に注ぐ。
リオ・ドセ水系の西側にサン・フランシスコ(São Francisco)水系があって、その上流域でも大量の雨が降った。
サン・フランシスコ川上流はミナス・ジェライス州内であるが、降って増水した川の水は北上して北東側隣州のバイア(Bahia)州に入り、ブラジル北東地方最大のソブラジニョ貯水池(Reservatório de Sobradinho)に、15日かかって到達する。
ソブラジニョ貯水池の水位は極めて危なく、11月30日で2.62%、12月6日現在2.92%となったが、あと十数日たてばこの大水が貯水池に達することになる。
干ばつが少しは和らぐ恵みの水である。
上流であれだけ悪さをした水を待っている人がいる。
日本とブラジルの大河、信濃川とサン・フランシスコ川の比較表を作ってみた。
歩行時間は時速4キロで歩いて源流から河口まで何日かかるかである。
もちろん歩くのに標高差は考慮せず、平坦だったらの仮定である。
歩く速さで水が流れているならば何日かかるかと同じ計算である。
100m間落差は、100メートル下流は標高が何メートル低くなっているかである。
これも上流から下流まで平均した数字だから、あくまでも参考である。
項目 | 信濃川 | サンフランシスコ川 | 倍率(SF/Shinano) |
---|---|---|---|
長さ(km) | 367 | 2,863 | 7.80 |
歩行時間(日) | 3.8 | 29.8 | |
標高差(m) | 2,475 | 1,200 | 0.48 |
100m間落差(m) | 0.67 | 0.04 | 0.06 |
流量(m3/s) | 518 | 2,943 | 5.68 |
流域面積(km2) | 11,900 | 641,000 | 53.87 |
思ったより流量の差が少ない気がする。
ついでに書いておくが、サン・フランシスコ川の流域は日本全体(37万8千km2)より広い。
登録:
投稿 (Atom)