2018年8月28日

腐肉でも喜ぶベネズエラ人と難民

停電のためベネズエラ人は腐った肉まで買う
Com a falta de energia, venezuelanos acabam comprando carne estragada
Por jornal nacional
23/08/2018 21h00 Atualizado 23/08/2018 21h00

アフリカや中東から難民が押し寄せるヨーロッパがもっぱらニュースとなっているが、世界の中で難民が問題となっているのは、欧州だけではない。
ここ南アメリカ大陸でも、難民問題はますます大きくなっている。
難民送り出し国はベネズエラ、受入国はブラジルを含む周辺国である。

ブラジルでベネズエラと国境を接するのはブラジル北部地方の、一般には辺境とみなされるロライマ Roraima 州と広大なアマゾナス州だけである。
ちなみにロライマ州は他に、南アメリカで唯一英連邦に所属して英語を公用語とするガイアナとも国境を接しているが、ブラジル側の隣州は広大なアマゾナス州とパラ州の二つである。
押し寄せるベネズエラ人難民で国境の町パカライマ Pacaraima や、そこから約200キロ南下した州都ボア・ビスタ Boa Vista は難民受け入れに追われている。

8月17日(金)国境の町パカライマで、ブラジル人商店主がベネズエラ人4人組強盗に襲われて怪我する。
8月18日(土)事件に怒ったパカライマ町民が町内のベネズエラ人キャンプを襲い、テントや所持品に火がつけられる。
8月20日(月)ロライマ州政府が連邦最高裁判所に、ベネズエラ人の移民受け入れを停止するよう請願するが、拒否される。

その後ロライマ州政府の請願に応えた連邦政府は、治安維持のため陸軍と衛生維持のため医療団を派遣して野戦病院のような施設を作り、ロライマ州に入ったベネズエラ人を他の州に移送する手はずも整えている。
ちょうどブラジルの中のロライマ州が、ヨーロッパの中のイタリアの立ち位置となっている。

初めに引用したテレビニュースの記事から書き出しておこう。

ベネズエラ第二の都市マラカイボ Maracaibo では、一日に5,6時間停電する。
そのため肉屋の冷蔵庫も冷たさを保てない。
肉屋は傷んだ肉に特売価格をつけて、「レモンと酢で洗えば大丈夫」といい加減で無責任な説明をして売りさばいている。
腹をこわす人が少なくないはずなのだが、それでも買っていく人がいるのは、市場に肉が不足しているからだ。
衛生管理をする役所も機能していないのだろう。

2018年の予想インフレ率は百万パーセントであり、ニコラス・マドゥロ政府はこのほど5桁デノミを実行して通貨呼称をボリヴァル・ソベラノ(bolívar soberano)として、同時に最低給料を3400%調整した。インフレ予想が一万倍なのに給料調整が35倍で、何の意味があるのかよくわからない。
本ブログの「ブラジル驚愕高金利は踏み倒すが勝ち」の数式を使って、一体どれくらいの期間を置いて給料35倍調整をすれば、年間インフレ百万パーセントに追いつけるのかを計算したら、一年に2.57サイクル、つまり4か月20日ごとに同率の調整が必要であることがわかった。

ボリヴァル・ソベラノを石油と連動する通貨と言っているのもわけがわからない。
そういえば、ベネズエラ政府が石油を裏付けとする仮想通貨を発行するような話もあって、ペトロという名前がついていたような気がする。
石油と兌換なのだろうか?
原油をもらっても仕方ないが、ガソリンなら役に立つ。
石油製品への補助金も見直して、世界で最も安いガソリン価格も調整された。

今日8月27日のニュースでは、ICチップの場所に金を嵌め込んだ?ような珍奇なカードを手にしたニコラス・マドゥロ大統領が、ベネズエラ国民は金を買えと、また不可解な発言をしていた。
もう何でもありのようである。

これまで230万人のベネズエラ人がすでに祖国を後にした。
その90%は周辺国へ移動した。
国連によるとブラジルは4月までに5万人を受け入れたが、全難民の2%にすぎない。
受入国ナンバー1はベネズエラの左隣にあるコロンビアで約87万人、第二位がコロンビアの向こうにあるペルーで35万4千人を超える。さらに離れたチリ(10万6千)とアルゼンチン(9万5千)がそれぞれ10万人ほどを受け入れた。

ブラジル人はパスポート無しで、ブラジル政府発行の身分証明書だけで南米大陸どこでも旅行できるのだが、大陸内の他の諸国も同様の権利を持っている。
しかし、きりのない難民に業を煮やしたエクアドルやペルーなどは、ベネズエラ人にパスポート携帯義務を課す動きが出てきていて、これには国連が反対している。
国連は反対するのだが、どうすれば良いと言うのだろうか?

大金を払って陸を離れる前から半分沈んでいるような船にようやく乗せてもらい、地中海を決死の旅をするアフリカ難民と違って、ベネズエラからブラジルやコロンビアへの旅は陸路だから、トランクを引きながら子供を抱えたりしてとぼとぼやって来て、ブラジルに着く頃にはかなりぼろぼろになって到着する。
いや、金のない連中はもとからぼろぼろなのだろう。

ベネズエラでは予防注射が徹底していないらしいので、国境の町ではさっそく難民に防疫のため黄熱やはしかのワクチン予防注射を行っている。
マラリアも心配される。
薬品や医療が十分でないベネズエラの妊婦は、ブラジルにやって来て出産することを夢見るので、パカライマの産婦人科病棟の70%はベネズエラ人に占められベッド数定員オーバーとかも問題になっている。

コロンビアやペルーの報道を見ないと、これら同じスペイン語を話す国々でのベネズエラ人の難民の状況がどうなのかはわからないが、言葉が通じやすい点はともかく、他の状況は似たようなものではないか、いやコロンビアへはブラジルの18倍もの数のベネズエラ人が押しかけるのだから、もっと混乱しているものと思う。

ブラジル政府によると、ベネズエラ人は国連発表の5万人ではなく、2015年から現在まで既に6万人以上ブラジルに入っていて、難民認定を求めているという。

0 件のコメント:

コメントを投稿