2013年6月28日

世界遺産富士山へ自転車で逢い引き

近所に自転車屋があるのだが、そのウインドウガラスに、Fujiのマークが貼られた。
Fuji自転車は、ブラジルでも有名ブランドのようだ。

今月は他でもない日本の象徴、霊峰富士と神聖視される富士山の、世界遺産(Patrimônio Mundial)登録のニュースがあった。
富士山は、間違いなく外国人に最も知られる日本の映像の一つだ。
登山者の増加で環境破壊が心配されているが、まずはめでたいことである。
これをきっかけに環境浄化に努めてほしいものだ。
勢いづいて休眠から醒めて噴火などしてもらっては困る。

二つのフジから、急に思い出したことがある。

かなり昔にブラジリアへ行った。
ブラジリア近郊を走っていたら、"Motel Fujiyama"の文字が見えた。
ポルトガル語では、アクセントは「テ」にある。
だから、モーテルでなく、どちらかと言うとモテールである。

同乗者が説明してくれた。
"Foge e ama"
なるほどね。

fugirは逃げるという動詞、amarは愛するという動詞だ。
日本語に訳すと、逢引? 密会? 逃避行? まあどうでもよい。
「逃げて愛する」、その三人称単数現在形が"Foge e ama"というわけだ。
二人称命令形も同じ形だから、そう解釈すると、「逃げて愛せよ」だ。

ポルトガル語のアクセントのないeの音価はしばしばiとなり、geとjiは等しく、またiとyは両方ともiの音価を持つので、
Fujiyama -> Foge e ama
と変化したのだろうが、本当にそうなのかはわからない。

google検索すると、モテル・フジヤマはひとつだけでない。
そして、Fujiyamaでなく、Fujiamaという綴りが多い。
先に書いたように、iもyもiの音価を持つから、一つにつづまったのだろう。

Brasília - DF 連邦区ブラジリア
Candangolândia - DF 連邦区カンダンゴランジア
Belém - PA パラ州ベレン
Petrópolis - RJ リオデジャネイロ州ペトロポリス
Miranorte - TO トカンチンス州ミラノルテ

チェーン店ではないようだから、富士山の名前を逢引モテルの名前に拝借するアイデアを思いついた人が、各地に複数いたのだろう。

google.co.jpで"fujiama"と入力して、
「次の検索結果を表示しています: fujiyama
元の検索キーワード: fujiama」
と表示されたら、元の検索キーワードである"fujiama"をクリックする。
一番上に出るのが"Fujiama - Wikipedia"、これはsicilianu シチリア語の見出し語だ。
すぐ下に「fujiama の画像検索結果」が出るのだが、まぎれもない富士山の写真である。

富士山で逢い引きなら、怪しげだがまだ危険はない。
禁断の恋に悩み、果てに樹海で心中、なんてことにならないように。
ブラジルならその心配はないか。

2013年6月23日

サッカーと抗議デモとどちらが大事?

サンパウロ市のバス代値上げ反対のデモと警官隊との衝突を発端とした抗議活動(protesto)は、燎火のように全国に広がり、抗議デモの舞台になった各都市で公共交通料金の値下げが発表された後も、今のところ収まるところを知らない。

ミナス・ジェライス州の地方都市に住む私達家族も、この激流から逃れることは不可能だった。
フェイスブックで勧誘があったのかどうか、息子も木曜日の夕方、セントロから市役所前まで約2キロの街頭デモに出かけた。
心配と興味半々の母親、つまり私の妻だが、一緒に出かけていったのであるが、息子の故意か偶然か、途中で別れわかれになってしまった。
妻は市役所そばのスーパーマーケットをのぞいたが、混乱を恐れたスーパーは早くもシャッターをおろしてしまって、人気なく暗い駐車場に恐れをなして早々と帰って来てしまった。
息子はもっと遅くなってから何事もなく帰ってきた。

わが町の抗議活動は、市役所のガラスが2,3枚割れたくらいで混乱なく、組織側代表は市長と面会を達して、無事散会したようだ。
それでも息子の話では、建物にスプレーで落書きをしていたグループと、止めようとした平和的行動グループと合わせて5,6人が殴り合いをしていた。
爆竹の音が鳴り止むことはなかったという。
4万人規模のデモだったとニュースで発表された。

2013年6月21日金曜日の報道では、全国100都市以上で総数120万人が抗議活動に参加したという。
サンパウロ市だけで10万人以上が街頭を歩いた。

日本の報道では、ワールドカップ反対デモといわれることがあるが、これは少し違う。
コンフェデレーションズカップの土壇場になって、ようやく新鋭スタジアムが次々に完工するという、連日の熱が高まる報道で、FIFAの求めるスタジアム水準が過剰に豪奢とみたブラジル一般国民が、それだけ金があるのに、民衆が直接受ける教育や保健がなぜよくならないのか、という至極当然な理由からの抗議メッセージだ。
"EDUCAÇÃO PADRÃO FIFA"(FIFA水準の教育を)
"HOSPITAL PADRÃO FIFA"(FIFA水準の病院を)
というプラカードがそれを物語っている。
ワールドカップ反対のビデオを制作発表したブラジル人もいるから、一概には言えないが、大多数はワールドカップ自体に反対してはいない。
ワールドカップも良いが、その前にやることがあるだろ、ということだ。

ここ数年いや数十年来の大規模といわれる、今回の広域抗議デモの特徴といえば、まず、ソーシャルネットワークで結集した、特に活動家でない大学生/高校生などの学生が中心であること、それは、デモのプロの作る横断幕などでなく、手作り即席の紙製プラカードが多いことにみられる。
直近のニュースを見ると、若者だけでなく、その親世代、つまり労働市場の現役から、一線を引退した祖父母世代まで参加者が広がり、明らかに中産階級、バスなど使うことのないような人々も大勢参加している。
「娘がデモに参加すると言い心配になったので、いっそのこと私も参加することにした」と、瀟洒なアパートメントの部屋でプラカードを作りながら、ある母親はインタビューに答えた。
ノリの良いブラジル人の面目躍如である。
ブラジルには勤労学生は多いのだが、全日制大学生の出身家庭は、教育に金をつぎ込むことのできる中流以上が多いのは事実である。

プロテストのメッセージの中心は、公共交通運賃の値上げ反対であったのだが、社会保障や教育、貧困・犯罪対策、汚職追放などテーマが広範囲に拡散したこと、「旗はブラジル国旗のみ」と組織者グループが言うように、政党あるいは労働組合色が薄いことも、今回の抗議活動の特徴だ。
サンパウロ市のデモで赤い政党旗や労働組合旗を掲げたグループが、普通の参加者から日和見主義者(oportunista)とやじを浴びたり、旗を奪われ燃やされたりの小競り合いがあった。
サンパウロ市政と連邦政府は労働者党(PT - Partido dos Trabalhadores)が政権党であるが、PTの旗がデモにみられたのは奇妙なことだった。
日和見となじられるのは当然だ。
Dilma共和国大統領は、自らの所属政党のデモ参加分子の行動に不快感を示したという。

さらに、大多数の平穏なデモ参加者の中に、少数の過激分子や略奪目的のならず者がまぎれ混んで、大多数の穏健な参加者が解散してから、残った過激者が破壊活動に走ったり、商店略奪をどさくさに紛れて犯すケースが多いことがあげられる。
「最初は平和的行進だったが、夜になり残った少数が暴徒化して警察力と衝突した」という報道が多い。
この狼藉だけをみて、暴力に席巻されるブラジルと誤解されたくないので、多様なブラジル社会の表現形であることをここでぜひ強調しておきたい。

2013年6月21日の夜9時、テレビの全チャンネルを専有して、Dilma Rousseff共和国大統領は国民への呼びかけを行った。
内容は次のとおりだった。

民主主義の表現である平和的抗議運動は、いつでも受け入れる姿勢である。
しかし暴力沙汰は、規律を持って対処しなければならない。

コンフェデレーションズカップとワールドカップの資金であるが、融資であり、将来の使用者つまり州や民間が返済するものであり、税金の無駄遣いではない。

要求への返答は次のとおりだった。
  1. 公共交通の諮問機関をつくり、その改良につくす。
  2. 原油採掘のロイヤリティ(採掘者が油田の地元政府あるいは連邦など上位政府に支払う金-現在その分配のやりかた、どれだけ非生産州へ回すかをめぐり国会審議中)を全て教育予算に回す。
  3. 保健については、外国人医師を数千人単位で受け入れて、公共病院で働いてもらう。
2番めと3番めは、国会の立法が必要とニュース解説は言っていた。
病院に行ったら、ポルトガル訛りのポルトガル語や、スペイン語を話す医師に診てもらうことになるのか。
けっこう大胆な対策を打ち出したものだと思う。

PTのDilma政府は、最近まで継続した高支持率にあぐらをかいて、最高裁で有罪判決を受けたPT主体の汚職元議員をかばうような姿勢にみられる、民衆の心が離反するような慢心政治に陥っていたのではないか。

国民の直接選挙で選ばれた、強大な権力を持つ大統領制を敷くブラジルである。
国民の広域な抗議活動が、大統領の言質をとった形になったわけだ。
抗議活動の結果が、良い方向へ向かうことを強く期待する。

2013年6月17日

コンフェデ杯の影にもう一つのブラジル

発端はサンパウロ市の、市内バス代の値上げに対する抗議だった。
当初の抗議対象はそれだけだった。

デモ隊の一部が尖鋭化して破壊行為に走ったことから、警察隊との暴力を伴う対立に激化した。
デモ隊の過激分子は、警察隊へ石や火炎瓶を投げるだけでなく、街かどの建物のガラスや、地下鉄などの施設を破壊したり、道路上で物を燃やす騒擾活動を行った。
警察隊は唐辛子スプレー、催涙ガス、ゴム弾などで弾圧を試みた。
破壊の張本人は逮捕され、双方にけが人が出た。

続いて、デモの質・量の変化が起きた。
プロテスト内容は、バス代値上げに留まらなくなった。
社会現状への不満のあれこれ、つまり発端となったバス代値上げを含む公共交通の不備、社会保障、教育その他社会資本の不足、貧富の絶望的な格差、重税のくせに見返りのない税制度、現体制の汚職や司法制度の欠陥による犯罪処罰の欠如への不満まで対象は広がっている。

そのおり、コンフェデレーションズカップが始まった。
デモ隊は、さまざまな社会不備が手付かずにもかかわらず、ブラジル政府がコンフェデレーションズカップや来年のワールドカップに大金をつぎ込んでいることを批判する。

そして、サンパウロのデモ隊弾圧に反発して各地で起こっている協調デモは、他の会場都市に飛び火している。
抗議デモ活動が最も尖鋭化したサンパウロ市は、コンフェデレーションズカップの会場になっていない。
現在(2013年6月17日夜)デモ隊がブラジル国会(Congresso Nacional)の屋上に登り、平和的占拠を行なっているブラジリアは、ブラジル-日本の開幕戦のみなので、もう大会スケジュールは終了している。

きょうナイジェリア-タヒチ戦(結果は6-1)のあった、ミナス・ジェライス州の州都ベロ・オリゾンテ(Belo Horizonte)では、ワールドカップへの浪費に反対するデモ隊が、試合時間前に会場であるミネイロン(Mineirão)スタジアムへ向かおうとして、警官隊と衝突した。
大きな混乱はなかったようなのが幸いだ。

サンパウロでは、パウリスタやファリア・リマ、ピニェイロスなどの市内の重要道路でのデモが展開するため、車の通行ができなくなる。
リオデジャネイロでは、抗議デモ参加者の中のほんの一部の暴力分子が道路で物を燃やしたり、州議会の建物へ侵入している。
ベロオリゾンテでは、デモ隊はコンフェデ杯会場スタジアムをめざした。
ブラジルセレソン(代表チーム)があさってのメキシコ戦に備える、セアラ州の州都フォルタレザ(Fortaleza)では、デモ隊はセレソン滞在のホテル前で気勢を上げた。
これは文句をいう相手がお門違いのような気がするが。

各州政府は、その管轄する警察に、デモ隊規制にゴム弾を使用しないことを申し渡した。
サンパウロ市のように、デモ隊組織と警察の間に「紳士協定」が結ばれた都市もある。
Dilma共和国大統領は、暴力に訴えない平和的抗議デモは適法で国民の権利であることを改めて表明した。
どこでも精一杯最悪の事態を避けようとする努力がみられる。

この一連の抗議デモ活動が、コンフェデ杯報道に湧く世界のメディアに、どれだけ露出しているのかはよくわからない。
しかし、ワールドカップ本番まで1年をきった今日、大会の警備体制をみなおすきっかけになることは間違いない。

ワールドカップ2014ブラジル大会のスローガンは、 「みんな一つのリズム」である。
しかし全国民が大会バンザイとなびく、みんな右を向けの挙国一致体制とはおよそ正反対の、意見が対立しあい、まとまらないブラジルであり続けるであろう。
抗議活動が過熱して暴力に流れることは戒めなければならないが、国外の評価を気にするあまり、警察力や体制側の強権弾圧にエスカレートすることのないよう、ブラジルの良識はその名誉にかけて見守っていかなければならない。

2013年6月13日

北海道観光夏時間の提案

ついこの前の記事「コンフェデ杯 / 開催都市の半分は夏」に書いたのだが、北海道ではこの時期、昼間が15時間を越している。
しかし、日本標準時(Japan Standard Time, JST, UTC+9)の基準地明石、東経135度からずっと東側にある北海道では、この長い昼間時間は朝側にシフトしている。
極端な例を見たく、根室を調べた。
根室は、国立天文台のサイトを見ると、緯度:(北緯)43.3333° 経度:(東経)145.5833°である。
2013年6月21日の夏至の日、根室の日の出は3時37分、日の入りは19時2分である。

昔、夏の道東を旅行したとき、なぜか早起きして海岸を歩いたら、空気は涼しいのにすでに昼のように日が高かったのを思い出す。
あの不思議な時空を超えたような感覚は、まあ早起きしなくても多少は味わえるが、早起きという、若年のときには苦行である行いを成しとげたとき、よけいその尊さが増す気がする。
旅と言ったら土地の食い物と旨い酒、ということで、前の晩たらふく飲み食いした旅人が早起きするのは辛かろう。
そんなわけで、こんな貴重な感情を味わえる旅人がどれだけいるのかわからない。

そんなことを考えていたおり、この記事を見た。
日本の標準時「2時間前倒し」は可能なのか? 「標準時の専門家」に聞いた
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130613-00000469-bengocom-soci

元記事の主旨は、世界経済における日本市場の価値を高めるのが目的であるが、日本標準時を2時間進めるというのは面白い発想だと思う。
そうすれば、根室では夏至の日の出は5時37分、日の入りは21時2分になる。
しかし冬はどうなるか。
2013年12月21日の冬至には、根室の日の出は8時47分、日の入りは17時45分になる。
通勤通学時間は、真冬の夜明け前の一番凍えるときにあたってしまう。
これはつらい。

そこでだ、北海道だけで5月から8月にかけて時計の針を2時間進める「北海道夏時間」を採用したらどうか。
UTC+9の日本標準時(JST)から、UTC+11の北海道夏時間(HST)になるのだ。
4月から5月、8月から9月の切替時に一気に2時間調整するのはつらいが、それは置いておく。
観光に与える影響は絶大であると思う。
どうせ旅人で早起きする人は少ないだろうから、朝の気持ちの良さは犠牲にして、かわりに夜の訪れが遅い、北緯45度前後の北海道よりさらに高緯度地方の、簡単にいえば北欧気分を国内で味わえるというのが最大の売り物になる。

今の人は知らないだろうが、知床に白夜などないと、知床旅情がヒットしていたころ話題になったと思う。
北海道観光夏時間を採用すると、白夜にはならなくとも、より白夜らしい雰囲気になるのは間違いない。
日の入が午後9時にもなれば、観光客を含め人々は遅くまでそぞろ歩き、のどが渇けば北国の爽快な夏の明るさのおかげでビールもよけいに売れて、腹が減れば北海道のうまいものも売れて、飲食業も潤うだろう。

農牧業に従事する人は、もともと植物と動物のリズム、つまり太陽のリズムに従っているから、人間社会の時間がずれてもあまり問題がないだろう。
日本本土、いわゆる「内地」の時間と2時間ずれるということは、それだけ内地と共通する営業時間が2時間短くなることを意味するが、北海道の人は夏の間は6時間は中身を濃く働き、アフターファイブ(内地は午後3時以降)は楽をするか、割りきってその時期は2時間残業すれば良いと無責任に言ってみる。

ブラジルで夏時間を採用するかしないか決定権を持つのは、州政府(たぶん州議会も)となっている。
日本も地方分権を標榜するのならば、都道府県にその権利を与えて、北海道は堂々と「北海道夏時間」UTC+11を実施すれば良い。

これは「夏の夜の夢」ならぬ、「夏の夜の妄想」だろうか。

2013年6月8日

コンフェデ杯 / 開催都市の半分は夏

6月になると、ブラジルでは6月祭(festa junina)が各地で行われる。
日本の運動会の万国旗のような素朴に飾りつけられた広場で、焚き火を囲んだ踊りと、疲れたら熱い飲み物や甘菓子を、田舎風に着込んだ人々が、数少ない寒気を楽しむ行事である。
北半球では夏至祭が行われる季節である。
そうすると、ブラジルでは冬至の祭りということになるのだが、火が使われる点が共通しているのが興味深い。

さて2013年の6月のブラジルは周知のごとく、コンフェデレーションズカップという大行事、まあ来年のワールドカップ本番に比較すると小行事となってしまうが、ともかく、あるバレーボールのブラジルセレソン選手が、「バレーボールはブラジル最大のスポーツだ。フットボールはスポーツでなく宗教だからね」と発言する国であるから、だんだん注目度は高まってきている。

6月の日本、それも高緯度の北海道では、昼間の時間が15時間を越している。
さすがにこんにちこの時期に日本からブラジルを旅行する人は、ブラジルも夏だからやはり暑いだろうと思い込んでいる脳天気な人はいないであろう。
南半球だからブラジルは冬だ、少しは涼しいだろうと考える人が多いと思う。

だがちょっと待ってほしい。
コンフェデ杯が開催される6都市の分布は、ブラジルの地図を見ると、かなり北の方、つまり赤道に近い側に偏っていることがわかる。
一番赤道から遠いリオデジャネイロでも、南緯23度であるから、南回帰線より赤道側に位置している。

だから、日本の冬を想像して、南半球のブラジルにある開催都市の6月には、日の出は遅く夕方はすぐに真っ暗になると思っていると、拍子抜けするほど明るい。

6都市のうち、半分の3都市は常夏の気候といって良い。
下の表に開催6都市の緯度・経度、6月至点(2013年6月21日)の日の出・日の入り時刻、昼時間、6月最高・最低気温・降水量を表にした。
都市名は赤道に近い順に並べてある。

都市名緯度経度日出日入昼時間最高気温最低気温降水量
フォルタレザ
Fortaleza
3°45'S
38°35'W
05:3917:3311h54m20s29.622.8141.8
レシフェ
Recife
8°06'S
34°53'W
05:3217:1111h39m08s27.921.6377.9
サルバドル
Salvador
12°58'S
38°29'W
05:5517:1711h21m44s26.522.0243.7
ブラジリア
Brasília
15°48'S
47°53'W
06:3817:4911h11m20s25.213.38.7
ベロオリゾンテ
Belo Horizonte
19°45'S
43°54'W
06:2917:2610h56m15s25.013.411.5
リオデジャネイロ
Rio de Janeiro
22°58'S
43°11'W
06:3317:1610h43m24s25.218.742.7

2013年6月1日

コンフェデ杯 / ブラジリアではホテルのぶったくり覚悟で

Edição do dia 31/05/2013
31/05/2013 21h28 - Atualizado em 31/05/2013 21h28
Hotéis em Brasília custam até 4 vezes mais na Copa das Confederações
http://g1.globo.com/jornal-nacional/noticia/2013/05/hoteis-em-brasilia-custam-ate-4-vezes-mais-na-copa-das-confederacoes.html

こんなことが起きそうだと心配していたことが、現実になったようである。
ブラジリアでコンフェデレーションズカップを観戦したい人にとっては、悪いニュースである。
宿泊料金が平常の4倍にまで達しているという。

ブラジリアのマネ・ガリンシャ・ナシオナル・スタジアム(Estádio Nacional de Brasília Mané Garrincha)が完工して二週間になり、コンフェデ杯開幕戦を待つばかりである。
ブラジリアのホテルの予約率は80%になっている。

マネ・ガリンシャ・スタジアムの利点の一つは、ブラジリア中心部から近いことがある。
ブラジリア中心部には連邦区(distrito federal)のホテルの60%が集中している。
一番遠いホテルでも2.5kmであり、歩いてスタジアムへ行ける距離だ。
ただこの利便さは安くはない。

大会期間の週末の宿泊料金は、その前の週末の4倍にまで達している。

ある三つ星ホテルのデラックススイート2人宿泊(suíte dupla de luxo)が、6月7日から9日までで700レアルするのだが、コンフェデ杯開幕の週末は2千レアル以上となっている。

ある五つ星ホテルは平常期週末に696レアルする部屋が、2,646レアルに上がる。

別の五つ星ホテルのスーパーデラックス(suíte superluxo dupla)二人宿泊は大会期間に1,263レアルと、これは前の週の60%増しの宿泊料だ。

「大きな行事があるとき私たちは通常料金より割増の特別料金を設定します。」
Ivana Rebouçasホテルの支配人は語る。

Salete Soares支配人は、宿泊料の高下は需要と供給の法則に従う、と言う。
「需要の動きに反応します。
需要が大きければ値段は上がるでしょう。
需要による市場の価格調整ということです。」

政府観光省の公団、ブラジル観光院(Embratur - Instituto Brasileiro de Turismo - 略称と正式名が対照していないが、「昔の名前で出ています」ということだろう)は、宿泊料高騰を批判する。
「私たちは宿泊料一晩1千レアルを超すホテルをマークしています。
わが国の現実にも、国際的にみても、この値段は法外です。
なによりも、行事終了後の観光事業の促進にマイナスの影響を与えます。」
エンブラツール総裁Flávio Dino氏は語る。

あと二週間のうちにエンブラツールかどこかの役所が動いて、無謀な値上げを止めることができるのだろうか。
残念ながら、それは不可能に思う。