2011年7月1日

「マイナンバー」が不良支払い者ブラックリストに載った

ある人(私自身ではない)が受け取った「不良支払い者ブラックリストへ登録する通知」を見た。
差出人はSerasa Experian、通常セラーザと呼ばれる消費者信用照会機関である。

通知ではまず、1990年9月11日の法律第8,078号による、とブラックリストへ名前を載せる法的根拠を述べ、個人登録番号(CPF)、氏名、債権者名、記載金額、本来の支払期日、取引形態、照会番号のデータが続く。

通知発行年月日を見ると、60日間支払いを滞ると通知が発行されることがわかる。
もちろん60日経過する前に、債権者(たいていは掛売りをした商店)は、債務者(商店から掛けで買った消費者)へ督促状を何通か送っているし、上にあげたデータはSerasa Experianに既に届いていて、支払いがなければ即座にブラックリスト登録できる準備ができているわけだ。
Serasa Experianは10日間債権者と債務者の解決(つまり支払いか再交渉)を待ち、両者から解決の通知がない場合、ブラックリストに不良支払い者として債務者の名前が登録されることになる。

ブラジルの(納税者)個人登録番号は、もともと徴税のために連邦税庁が個人に付ける11桁の番号であり、一人に一意である。
だから個人識別に便利なので、いろいろな場面で使われ、納税義務のない未成年でも入試の受験応募などに使われるようになってきている。
身分証明書、社会保険、雇用管理はそれぞれ別の番号が使われるので、現在日本で検討中の共通番号制とブラジルの(納税者)個人登録番号は異なる。

しかし、日本の「マイナンバー」とは、ひどい名前をつけたものだ。
私のマイナンバーは、マイ・マイナンバー、あなたのマイナンバーは、ユア・マイナンバー、なんだかよくわからなくて恥ずかしい呼び方だ。

0 件のコメント:

コメントを投稿